2月5日(日)に広報紙「市民社協だより ふれあい2月号」を発行しました。武蔵野市での福祉活動やボランティア活動についての情報をお伝えしています。
新着情報
2月 おとぱサロン「食品ロスを減らそう!フードバンクってなに?」参加者募集
ひとり親家庭のお子さまに小学校入学祝金を支給します
ひとり親家庭等医療費助成制度(マル親)の対象となる世帯で、令和5年4月に小学校へ入学するお子さまに入学祝金を支給します。
【支給金額】
児童1人につき20,000円(予定)
【必要書類】
①令和4年度小学校入学祝金支給申請書
②住民票(直近3カ月以内のもの、世帯全員が記載)1通
③マル親医療証の写し
【申 込】
市民社協へ郵送もしくは持参
【締 切】
3月3日(金)消印有効
武蔵野市くらし地域応援券が使えます
お仕事サロン 作品展示販売会を開催します
1から始めるボランティア 参加者募集
これからボランティアをする方、ボランティアをしたいと思っているけど何をしたら良いのかわからない方、お休みしていたけれどボランティアを再開しようと考えている方、どなたでも大歓迎♪ぜひご参加ください!この機会にみんなでボランティアについて考え、もう1歩踏み出してみましょう!
【日時】
①2月22日(水)19:00~21:00
②2月25日(土)10:00~12:00
【会場】
市民社協会議室
【内容】
・活動までの流れや心構え等のお話
・過去の活動例の紹介や現在募集している活動の案内
・先輩ボランティアさんのお話
・交流会(みんなでボランティアについてお話しましょう♪)
【申込】
電話・メール・FAX・申込フォームのいずれかでVCMまで

第4次武蔵野市民地域福祉活動計画推進委員会 議事要録を公開しました
第4次武蔵野市民地域福祉活動計画推進委員会の令和4年度第2回委員会の議事要録を公開しました。
武蔵野地域活動はじめてセミナー 参加者募集
子ども食堂や地域社協(福祉の会)、居場所など、武蔵野市内の地域活動を幅広くご紹介する1時間の講座です。市内の地域活動に関するちょっとした疑問を解決できます。また、希望される方には終了後個別相談会の時間も設け、その方に合った活動をご紹介します!
【日程】
①2月17日(金)10:00~11:00 市民社協会議室
②4月8日(土)10:00~11:00 武蔵野プレイススペースD
【申込】
電話または申込フォーム

子ども・子育て支援情報を更新しました
市内の子育て支援団体が実施するイベント等の お知らせを更新しました。
子ども・子育て支援情報を更新しました
市内の子育て支援団体が実施するイベント等の お知らせを更新しました。
レモンキャブ運行協力員を募集します
市民社協では、市からの委託を受けて移送サービス事業(レモンキャブ事業)を実施しています。
この「レモンキャブ」は、公共交通機関を一人で利用することが困難な方を対象とした武蔵野市独自の移送サービスとして平成12年からスタートしました。
現在、レモンキャブの運転を行う「運行協力員」を募集しています。週1日~数日、運転をできる方を探しています。現在、運行協力員は43名で、30代から70代まで幅広い世代の方に担っていただいております。
詳細は、添付の募集要領をご覧ください。締切は2月15日です。
吉祥寺駅周辺にお住まいの方大歓迎です。ご応募お待ちしております。
募集要綱(PDF)
レモンキャブについての詳細
外部助成金情報を更新しました
外部団体等が実施するボランティア活動や福祉活動に関する 助成金の情報を公開しています。
災害ボランティアセンター訓練に協力して下さる方を募集します
武蔵野市では大規模災害時に武蔵野市民文化会館で災害ボランティアセンターを設置することとしており、毎年1月に関係機関と合同で災害ボランティアセンターの運営訓練を実施しています。このたび、本訓練にボランティア役としてご協力いただける方を募集いたします。
【日 時】
令和5年1月21日(土)9:00~11:15(予定)
【会 場】
武蔵野市民文化会館(中町3-9-11)
【内 容】
発災時を想定した災害ボランティアセンターの運営訓練
※本訓練はセンタースタッフのための訓練です。みなさまには発災時に、災害ボランティアセンター
に駆けつけた「ボランティア役」として訓練にご参加いただきます。
【申 込】
市民社協 電話0422-23-0701 申込フォームはこちら!

嘱託職員採用試験を実施します
令和5年4月1日付採用となる嘱託職員を募集します。市民社協で一緒に働きませんか?
【募集人数】
若干名
【雇用期間】
令和5年4月1日~令和6年3月31日の1年間
※更新あり
※勤務開始日は令和5年4月3日(月)
【職務内容】
一般事務(社会福祉協議会に関する業務)
【応募期限】
令和5年2月10日(金)17 時 必着 ※郵送可
歳末たすけあい・地域福祉活動募金がはじまります
“地域で育てるあかるい笑顔” 12月1日から12月31日まで
歳末たすけあい・地域福祉活動募金にご協力をお願いいたします
歳末たすけあい・地域福祉活動募金は、生活にお困りの方に物品を持ち寄る運動として約70年前に始まり、地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を支援する重要な制度として、現在まで継続して実施されています。昨年度と同様に新型コロナウィルス感染症対策として、マスクの着用や手指の消毒等、感染症対策を徹底したうえで、募金箱の活用等を中心とした募金方法を実施します。
(1)募金箱
活動期間中に募金箱を設置する次のところで募金をお願いします。
※領収書の発行を希望される方は、領収書が発行可能な募金箱設置箇所にて窓口等の方にお声かけください。
5件以上の領収書発行を希望する場合は、市民社協か市役所地域支援課まで募金をお願いいたします。
※窓口等による募金の両替はできませんのでご了承ください。
領収証発行可のところ
領収証発行不可のところ
(2)街頭募金
地域で活動しているボランティア団体等の皆さまと市民社協職員による募金活動を行います。
【実施日程及び場所】
12月1日(木)12:00~14:00 JR吉祥寺駅(北口付近)またはサンロード商店街入口付近
12月3日(土)12:00~14:00 JR三鷹駅(北口)
12月6日(火)12:00~14:00 JR武蔵境駅
※新型コロナウィルス感染症の流行状況や当日の天候により日程などの変更の可能性があります。
(3)auPAY
ステップ1 google、AppストアからauPAYアプリをインストールしてください
ステップ2 auPAYアプリから下記の二次元コードを読み取ってください
※「武蔵野市民社会福祉協議会(歳末たすけあい)」の入力画面にジャンプしますので、〔お支払い金額〕欄に
ご寄付金額を入力してください。金額は任意です。
※auPAYでの募金の場合、領収書が発行できません。
(4)銀行振込
【銀行名】大東京信用組合 吉祥寺支店
【口座番号】2910555
【口座名】福(フク))武蔵野(ムサシノ)市民(シミン)社会(シャカイ)福祉協(フクシキョウ)議会(ギカイ)
※恐れ入りますが、手数料のご負担をお願いいたします。
※領収書の発行をご希望の方は、お振込み後、本会までご連絡をお願いいたします。

第4次武蔵野市民地域福祉活動計画推進委員会の会議要録を公開しました
令和4年度第1回推進委員会(9月2日開催)の会議要録を公開しています。
★第四次武蔵野市民地域福祉活動計画
ボランティア募集情報を更新しました
ボランティアセンター武蔵野で募集しているボランティア活動の情報を更新しました。
武蔵野地域活動はじめてセミナー 参加者募集
“地域社協”“福祉の会” “居場所” “子ども食堂”
これらの名前をお近くで見かけて、「何だろう」と思ったことはありませんか?
市民社協の地域担当職員が、そんな疑問を解決するため地域社協(福祉の会)や、居場所活動、子ども食堂や学習支援についてご説明します。
また、「地域で活動してみたい」「子どもの力になりたい」「自分のスキルを活かして活動してみたい」などの個別相談もお受けします!
市内で一歩踏み出すきっかけにしてみませんか?
【第一部】
地域社協や、子ども食堂、居場所づくりの活動など、武蔵野の地域活動の基本的な概要の説明
【第二部】
個別相談会を行い、参加される方に合った活動を紹介
全5回すべて同じ内容ですので、ぜひご都合のよろしい日程にご参加ください!
お申し込みはこちら!

第27回チャリティゴルフ大会を開催します
趣味や特技のゴルフで地域貢献をしてみませんか。ゴルフ好きな方はもちろん、ゴルフを始めたばかりの方も久しぶりの方もお気軽にご参加ください。
【開催日】
10月25日(火) ※雨天決行
【会 場】
嵐山カントリークラブ(埼玉県比企郡嵐山町) ☎0493-62-2355
【定 員】
100名(25組) ※先着順
【対 象】
どなたでも(お一人でもご参加いただけます)
【申込締切】
9月30日(金)
【競技方法】
18ホールストロークプレイ 新ぺリア方式
【費 用】
参加費5,000円、プレーフィ19,146円(グリーンフィ・キャディフィ・税込、昼食代込)
満70歳以上の方及び障害者手帳をお持ちの方は17,606円となります。
(手帳、免許証など証明できるものが必要になります)
【その他】
新型コロナウィルス感染症の拡大状況により、中止となる場合があります。
※参加費の一部はチャリティとして活用させていただきます
チラシ(PDF) 参加申込書(Excel)
★ご協賛いただける企業・個人を募集しています!
本会事務所および振込にて受付いたします。ご協賛いただいた企業・個人名などは大会当日および本紙面に掲載させていただきます。
【協賛金】
1団体 1万円以上
【銀行振込】
お振込み後、お手数ですが本会までご連絡ください
【銀行名】大東京信用組合 吉祥寺支店
【口座番号】普通預金 4536983
【口座名】社会福祉法人武蔵野市民社会福祉協議会 チャリティゴルフ口(くち)
居場所のチカラ(身近な地域の居場所づくり事業報告書)を作成しました
身近な地域の居場所づくり支援・助成事業が開始から5年を迎えました。そのあゆみをまとめた報告書を作成しました。2団体にご協力いただき、立ち上げからの経緯もまとめていますので、「自宅を開放して近隣住民が集える場をつくりたい」「居場所づくりに参加したい」という方はぜひご覧ください。

サイトをリニューアルしました
本日より、市民社協のホームページをリニューアルいたしました。