お知らせ

■新着情報

2025年04月12日
ちょこっと出先で生活相談を実施します
2025年04月08日
市民社協だより「ふれあい」4月号を発行しました
2025年04月08日
子育て支援情報を更新しました
2025年04月08日
外部助成金情報を更新しました
» 続きを読む

■市民社協のこと

市民社協とは

武蔵野市民社会福祉協議会は、市民の一人一人が地域社会における主役となり、同じ地域に暮らす人々と協力して地域福祉を充実させることを目的として、昭和37年に設立され、昭和53年に社会福祉法人として認可されました。「市民が主役の社会福祉協議会」という意味で、全国で初めてその名に「民」の字を入れ市民社協の愛称で親しまれています。


法人情報
市民社協の事業一覧 ★事業・活動の実施状況は公式Facebookで!
採用情報

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会(社協)は、全国、都道府県、区市町村に1か所ずつ設置される、地域福祉を推進することを目的とした非営利の民間組織です。地域住民、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人などの社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人々が住み慣れたまちで安心して生活できる“福祉のまちづくり”の実現を目指したさまざまな活動を行います。