地域で活動するための資金がほしい

■武蔵野市の募金・助成事業

ボランティア活動推進のため複数の助成事業を行っています。事業ごとに募集期間、対象となる活動等が異なります。詳細はそれぞれの募集案内をご覧ください。どの助成事業が対象となるかを分かりやすくしたフローチャートや動画があります。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

助成事業一覧
助成事業説明動画(約7分)

赤い羽根共同募金地域配分(B配分)※令和6年度の受付中(令和6年10月25日(金)まで)

武蔵野市内で地域福祉の推進を目的とする事業を実施する、民間社会福祉施設を応援する制度です。市内の福祉施設が実施する事業に対し、助成を行います。
例年10月に実施される「赤い羽根共同募金」を財源としています。助成金の決定は「武蔵野地区配分推せん委員会」で審査を行います。

募集チラシ(PDF)  申請書(Word)  申請書記入例(PDF)

肢体障害者施設助成 ※令和6年度の受付中(令和6年10月25日(金)まで)

市内で肢体不自由児者の受入れを行っている施設を対象として助成します。
市民の方よりいただいた寄付を財源とする市民社協独自の助成制度です。

募集チラシ(PDF) 申請書(word) 申請書(記入例)(PDF)

身近な地域の居場所づくり助成・支援事業

身近な地域の居場所に多世代が集うと、自然と交流できる機会が生まれ、一人一人が様々な役割を発揮することができます。これにより、参加者の「安心感」「自己表現」「地域情報の取得」「悩み・困りごとの早期発見」等につながることを期待できます。市民社協は、身近な地域の居場所づくりを推進し、ご近所同士が顔見知りになることが、支え合いのまちをつくるための仕組みの一つであると考えています。担当職員が居場所立ち上げや運営の支援を行っています。助成事業活用の有無にかかわらず相談をお受けしていますので、お気軽にご連絡ください。

【ご近所同士のつながりを作る居場所を作りたい方向け】動画を公開しました

リーフレット「そこにいけば笑顔と元気がもらえる 身近な地域の居場所づくり」
リーフレット「あなたのオモイをカタチに。身近な地域の居場所づくり助成事業のご案内」 A3版A4縦版
居場所のチカラ~2つの事例から見る身近な地域の居場所づくり支援・助成事業5年のあゆみ
居場所助成団体一覧

申請書 団体構成員名簿 実績報告書 参加者受付簿(参考様式)

地域福祉活動助成  
※定着助成区分・推進助成区分:令和6年度の受付終了
※スタート助成:令和6年度の受付中(令和6年10月25日(金)まで) 

「歳末たすけあい・地域福祉活動募金」と「横河・100円募金の会※」からの寄付等を財源として、市内を拠点に活動するボランティア団体の福祉活動を応援する助成制度です。事業に対する単年度助成で、助成金の決定は「武蔵野地区配分推せん委員会」で審査を行います。

※「横河・100円募金の会」とは…横河電機(株)を母体とする横河グループの社員有志が募金をし、ボランティア・市民活動団体などの支援に活用しています 。

令和6年度募集案内
申請書(データ提出) 申請書(手書き) 記入例(PDF) 実績報告書(Word)

<参考>
令和6年度助成団体一覧
令和5年度助成団体実績報告

食でつながる場(子ども子育て応援助成)

市内で子ども・コミュニティ食堂を運営する団体に活動費の助成を行います。
※通年で募集しておりますが、申請前に職員による現地訪問、団体への説明などを行いますので、必ず事前にご相談ください。

募集案内チラシ(PDF)  

【申請書類】
 申請書 事業計画書 収支予算書 スタッフ名簿 実績報告書

学びや遊びでつながる場(子ども子育て応援助成)

市内で子ども学習を行う団体に活動費の助成を行います。
※通年で募集しておりますが、申請前に職員による現地訪問、団体への説明などを行いますので、必ず事前にご相談ください。

募集案内チラシ(PDF)

【申請書類】
 申請書(事業計画書兼収支予算書) 団体構成員名簿 実績報告書 (PDF)

子育て支援の場(子ども子育て応援助成) ※下期の申請受付中 

市内で障害児のための活動や子どもおよび子育て家庭を支援する活動を行う団体に活動費の助成を行います。

募集案内チラシ(PDF)  
申請書類一式 記入例(PDF) 実績報告書(Word)
令和5年度上期交付団体一覧

障がい者団体活動助成  ※令和6年度の申請受付終了

障がい当事者やその家族で構成された団体の活動費を助成します。

募集案内チラシ(PDF)
申請書類一式 記入例(PDF) 実績報告書(Word)

令和6年度交付団体一覧 (PDF)
令和5年度助成団体実績報告(PDF)

東京都共同募金会 武蔵野地区配分推せん委員会

民生児童委員・赤十字奉仕団・地域社協・社会貢献企業など、9名の委員により構成される「武蔵野地区配分推せん委員会」の事務局です。武蔵野市内の福祉施設や福祉活動の状況を考慮し、赤い羽根共同募金(赤い羽根:10月、歳末たすけあい・地域福祉活動募金:12月)の配分を行っています。

■外部助成金

外部団体が実施する助成金事業の情報を掲載しています。詳細は各団体へ直接ご連絡ください。

2024年8月28日【NEW】
公益財団法人 SOMPO福祉財団 NPO基盤強化資金助成

【助成の内容】
 ①組織および事業活動の強化資金助成
  NPOの基盤強化となる組織の強化と事業活動の強化に必要な資金を助成する
 ②認定NPO法人取得資金助成
  地域の中核となり、持続的に活動する質の高いNPO法人づくりを支援し、認定NPO法人の 取得に
  必要な資金を助成する
【助成金額】
 ①1団体70万円を上限とする(総額1,000万円を予定)
 ②1団体30万円とする(総額300万円を予定)
【募集対象団体】
 ①東日本地区(以下の都道府県)に所在し、社会福祉に関する活動を行う特定非営利活動法人・社会福祉法人
 ②日本に所在し、社会福祉分野で活動を行い、認定NPO法人の取得を計画している特定非営利活動法人
【申請方法】
 ホームページの募集要項ページより電子申請システムにアクセスし申請する
【募集期間】
 9月2日(月)~10月4日(金)


【問合せ】
  公益財団法人 SOMPO福祉財団
 〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
 TEL03-3349-9570 FAX03-5322-5257



2024年8月20日
公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団 児童福祉に関する活動費助成事業

【応募者の資格】
 事業所が東京都に所在し、助成対象事業を東京都内で行う非営利の法人
【助成対象事業】
 2025年12月31日までに完了する下記の事業
 ①児童養護施設、自立援助ホーム及び母子生活支援施設に在籍もしくは退所した児童及び学生等の若者
  (25 歳以下の者を言う。以下同じ)を対象とした教育・就業・自立の支援事業
 ②生活保護家庭等の低所得家庭並びにひとり親家庭、多子家庭等の児童及び学生等の若者を対象とした
  教育・就業・自立支援事業
 ③上記①②を除く保護者の心身の健康上の理由等から養育困難な事情がある児童及び学生等の若者の支援を
  目的とした、教育・就業・自立の支援事業
【助成金】
 助成希望額を選考の上、決定。但し、100万円を限度とし、同一年度内において1法人あたり1応募限り
【応募期間】
 9月1日(日)~9月30日(月)
【応募の方法】
 必要書類を、応募期間内に郵送(期間内必着)


【申込・問合せ】
 公益財団法人 戸田壽一・成郎育英財団  事務局
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-38-1
 TEL03-6419-7606 FAX03-6419-7607



2024年8月7日
こくみん共済 coop 2024年度地域貢献助成

【助成対象団体】
 日本国内を主たる活動の場とする、下記(1)~(2)のすべてに該当する団体
 (1)NPO法人、一般社団法人、任意団体、市民団体など
 (2)設立1年以上の活動実績を有する団体(基準日:2024年8月1日)
【対象となる活動】
 (1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
 (2)地域の自然環境・生態系を守る活動
 (3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
 (4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
 (5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
【助成金額】
 (1)1団体あたり1事業のみとし、助成額は50万円を上限とする。
 (2)助成総額は2,000万円(上限)を予定。
【対象となる活動期間】
 2025年1月1日〜2025年12月31日の間に実施、完了する活動が対象
【応募方法】
 ホームページの応募フォームボタンから必要事項を入力のうえ送信
【応募期間】
 2024 年 8 月 1 日(木)~9 月 6 日(金)

【問合せ】
 こくみん共済 coop 本部 地域貢献助成事務局
 mail:90_shakaikouken@zenrosai.coop



2024年8月3日
公益財団法人ヤマト福祉財団 2025年度ヤマト福祉財団助成金

1.障がい者給料増額支援助成金
障がい者の給料増額に努力し取り組む事業所・施設に対し、さらに多くの給料を支払うための事業の資金として助成する。

【助成対象】
 ・障がい者の給料増額のモデルとなる効果的な事業
 ・現在の事業を発展させ給料増額につながる事業
 ・新規に行い、給料増額が見込まれる具体的な事業
【助成金額】
 50 万円~ 500 万円
【助成件数】
 30 件程度
【助成対象となる事業所・施設】
 就労継続支援 A 型事業所・就労継続支援 B 型事業所・生活介護事業所・地域活動支援センター

2.障がい者福祉助成金
給料増額にはこだわらず、障がいのある方の幸せにつながる事業・活動に対して助成する。

【助成対象事業・活動】
 ①会議・講演会
 ②ボランティア活動
 ③スポーツ活動・文化活動
 ④調査・研究・出版
【応募要件】
 ① 2022年4月から1年間以上活動実績のある事業所・施設・団体(個人の活動は不可)
 ② 2023年度以降(過去2年間)同一事業所・団体等において当助成金を受けていないこと
 ③ 2025年4月以降に開始し、2026 年 2 月末日までに完了する事業、活動に限る
 ④ 波及効果が望め、かつ次年度以降も継続性の見込める事業、活動を優先する

【申請方法(1・2共通)】
 所定の書類を揃えて「提出書類確認チェック票」(PDFファイル)を鑑にして漏れなく提出すること
【応募期間】
 2024年 10 月1日(火)~2024年 11 月 30 日(土)(当日消印有効)

【申込・問合せ】
  公益財団法人 ヤマト福祉財団
 〒104-8125 東京都中央区銀座2-16-10
 TEL03-3248-0691 FAX03-3542-5165