地域活動について学べる2講座を開催します

市民社協では、地域活動等に興味のある方が活動に参加する機会を増やすため、様々な講座を開催しています。ただいま参加者絶賛募集中の、2つの講座をご紹介します!

〇武蔵野地域活動はじめてセミナー
みなさんは、“地域社協” “福祉の会” “居場所” “子ども食堂”
これらの名前を見かけて、「何だろう」と思ったことはありませんか?
そんな疑問を解決するため、市民社協の地域担当職員が地域社協(福祉の会)・居場所・子ども食堂等についてご紹介する1時間の講座です。市内にどのような活動があるのか知りたいという方、地域活動についてちょっとした疑問がある方はぜひご参加ください!

【日時】
8月24日(木) 19:00~20:00 かたらいの道市民スペースにて
10月21日(土) 14:00~15:00 武蔵野プレイス3階スペースDにて
2月16日(金) 10:00~11:00 市民社協会議室にて
※各回すべて同じ内容です。ご都合の良い日程にご参加ください。
※ご都合が悪い場合、個別相談も承りますのでお気軽にお問い合わせください。

申し込みはコチラ


〇地域福祉ファシリテーター養成講座
武蔵野市・三鷹市・小金井市・調布市とルーテル学院大学が協働で実施する、全11回の連続講座です。地域福祉活動に関する知識やスキルを総合的に学ぶことができます。
ご興味がある方は、まず9月7日の事前オリエンテーションにご参加ください!

【事前オリエンテーション日時】
9月7日(木)14:30~15:30 市民社協会議室にて
※オリエンテーション内で講義の詳細スケジュール等をお伝えします

申し込みはコチラ


その他日程、講座の詳細についてはちらしをご覧ください!
あなたも、市内で一歩踏み出すきっかけにしてみませんか?ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしています!

2023年08月08日